小中野小学校ブログ
  • 健康な生活に向けた6月の学習
  • 2025/06/27 09:20
    今週の月曜日に実施した、歯科衛生士さんによる
    歯科指導の様子です。
    6月9日から各学級で実施してきましたが、この
    日が最後。5年生での指導です。

    虫歯の原因や、歯の磨き方はもちろん、
    高学年では歯肉炎についても学習。

    そして、後半には「あいうべ体操」。




    「べ~」


    舌の先が、あごにつくくらい伸ばすよ。

    「あいうべ体操」は全学級で教えていただき
    ましたので、ご家庭でも一緒にどうですか。

    同じ日に、食育の学習も行った5年生。
    はじめに、普段の食事のときの品目数を確認。
    前回の給食は15品目でした。さて、前もって、
    休みの日の食事の品目を調べてきた5年生、
    1日3回の品目をあわせて、何品目かな?


    おっ、一番多かった子は40品目超えのようです。
    指導された栄養士さんも驚き!


    このあと、五大栄養素について学び、バランス
    よく食べるコツを教えていただきました。


    健康な体づくりにつながる、「歯の学習」と
    「食の学習」の充実を図った6月でした。
    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ