小中野小学校ブログ
  • 5/13 運動会明け、元気にスタート
  • 2025/05/13 11:10
    5月13日(火)、一昨日の日曜日の運動会では、
    保護者・地域の皆様からのたくさんの声援を受け、
    運動会を盛大に開催することができました。


    開会式では、PTA会長さんから、子どもたちと
    かけ声もかけていただきました。

    子どもたち自身にも、保護者・地域の皆様にも
    感動を与えることのできた運動会となりました。

    そして、昨日1日、ゆっくり休んで、今日から、
    新たな教育活動の始まりです。
    五月晴れの空の下、子どもたちが元気に登校。


    校門の辺りでは、地域ボランティアの方の姿も。
    「元気に行ってらっしゃい」「行ってきます」

    みんな笑顔でスタートです。

    さて、授業の様子を紹介します。
    まずは、運動会で大活躍だった6年生。


    授業でも、一生懸命考え、話し合いながら
    楽しく活動しています。


    黒板の前での友達の説明を聴いて、「そうか」と
    納得したり、「う~ん、まだよく分からない…」
    など、様々な反応がいいですね。

    本音で語り合う小中野っ子。

    隣の学級でも、同じような光景が見られます。


    みんなで考えを出し合って、みんなが納得する
    学び合いが見られます。


    こちらは、初めての運動会を無事終えた1年生。


    元気のよさにますます輪がかかっています。

    学校生活を楽しんでいますね。

    4年生の教室は理科の時間。
    人体の骨の模型に興味が尽きないようです。


    へ~、こうなっているのか……


    今日は、腕の様子を確かめるようです。
    いろいろな角度から観察しています。


    市内の、どの小中学校よりも早く運動会を開催した
    小中野っ子。仲間と一緒に感動した運動会で育った
    「心も体もたくましくなった自分」を感じながら、
    学校生活を送っています。
    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ