5/1 朝の読み聞かせ始まる
2025/05/01 12:20
風薫る5月になりました。
朝から、爽やかな青空が広がっています。
今日は、今年度最初の「読み聞かせ」がありました。
8時少し前には、各学級の案内役の子どもたちが、
ボランティアの方をお迎えです。
6年生の様子です。じっくり聴き入ってますね。
こちらは5年生の教室です。
ボランティアの読み聞かせに集中する子どもたち。
お話に応じて、柔らかな読み聞かせ、元気あふれる
読み聞かせ、いろいろで温かなボランティアの声が
教室を包み込んでいます。
1年生にとっては、初めての読み聞かせです。
お話の世界にご招待……
最後には、みんなでお礼の挨拶です。
.jpeg)
朝の読み聞かせは、ボランティアの方々のご協力で、
今年度も、毎月第1週の木曜日に開催します。
子どもたちは、毎回楽しみにしています。
さて、2時間目は運動会全体練習です。
入場行進の練習。
国旗・校旗担当の子どもたちは、毎日の練習の
成果が発揮され、息の合った行進です。
昨年度優勝の赤組が、団旗を先頭に入場。
2年生の行進の様子。
1年生のお手本となる見事な行進です。
白組応援団が入場してきました。
3年生の行進です。列がそろった行進。
素晴らしい行進をする姿が輝いています。
開会式の練習にうつりました。
両軍団長による選手宣誓。力強い!
閉会式の練習の様子。
校歌の指揮担当の子も、いい仕上がりです。
元気に5月の教育活動をスタートした小中野っ子。
校庭のまわりでは、八重桜のつぼみが
大きく膨らみ、きれいに色づいています。
.jpeg)
関連タグ:
学校の様子