1/28 学級会を参観しました
2025/01/28 17:30
1月28日(火)5時間目に校内をまわっていたら、
学級会の話合いをしている学級がありました。
(3).jpeg)
議題は、「なかよくななろう会をしよう」です。
もっと学級のみんなが関わり絆が深まるような
集会の内容について話し合っていました。
いつも、どの子も積極的に発表し、みんなで反応
しながら聴く学級ですが、学級会でも、その姿は
健在!
「~~の考えは分かるんだけど、こっちの方が、
もっと関わることができるんじゃないかな」
「~~さんの考えにぼくも賛成で~~~。
それから、付け足しで~~~~」
「提案理由には~~~~なことが書いてあるので、
私はやっぱり~~~の方に賛成です」
(2).jpeg)
みんな、今回の会の目的をしっかり踏まえながら
よく発表していました。
「今日の学級会を楽しみにしています!」と
伝えてくれた子も、よく頑張っていました。
司会の子どもたちも、出された意見をみんなに
確認しながら、上手に進めていました。
予定していた話合いが無事にまとまり、ノート
記録の子が決まったことを伝えました。
45分間を目一杯使って、折り合いをつけながら、
みんなが納得のいく内容に決めることができました。
なかよくなろう会の開催は2月上旬のようです。
きっと、笑顔あふれる会になることでしょう。
最後に、委員会活動の様子を紹介します。
今回は、体育館床の汚れ落としを頑張る
環境委員会です。
3月の卒業式に向けて、こつこつと頑張るそうです。
.jpeg)
関連タグ:
学校の様子