小中野小学校ブログ
  • 10/11の学校の様子を紹介
  • 2024/10/11 12:40
    10月11日(金)、10月第2週目の最終日となりました。
    一昨日は高学年、昨日は中学年と、今週の授業の様子を紹介して
    きました。今日は低学年の様子を紹介します。
    まずは1年生の様子です。正しい姿勢でがんばっています。

    先生への問いかけに反応のいい子が多いですね。
    「やってみたい」があふれた授業風景です。

    そして、発表もがんばっています。

    友達の考えにしっかり反応しながら、学習を進めています。


    隣の学級に入ってみると、いい笑顔がかえってきました。


    次に、2年生の教室です。算数の学習中。
    2年生といえば九九の学習。ペアで唱えて確認しています。

    すらすらと九九を唱えています。
    くり返し練習することは大事ですね。


    隣の学級です。
    近くの友達とか考えを伝え合っています。

    いい表情をしています。
    互いの考えがよくわかったのでしょう。


    もう一度、1年生の教室です。声をかけてきたので聞いてみると、
    ご覧のとおり、花丸貯金がいっぱいになったようです。


    最後に、先日紹介した臨時図書室が、昼休みに開館しました。
    待ちわびていた子どもたちが集まってきました。
    1番に来た子が、早速、お目当ての本を借りていました。

    たくさんの本に親しむ小中野っ子の姿に、読書の秋を
    感じています。
    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ