小中野小学校ブログ
  • 9/17(火)9月も折り返し
  • 2024/09/17 12:30
    9月17日(火)、3連休が明け、9月も折り返しです。
    子どもたちは、休日との切り替えもしっかりできているようです。
    意欲的に学習を進めている子どもたちの様子を紹介します。

    2時間目が始まり授業が後半にさしかかった頃に訪問。
    4年生の教室では、みんな笑顔いっぱい、がんばっています。


    2年生の教室は国語の時間。「スイミー」の学習です。
    それぞれの役になって雰囲気を感じながら学習しています。


    隣の教室の様子です。
    友達の堂々とした発表に対して、みんなでよく考えています。
    体いっぱいに学習している様子がいいですね。


    一方、5年生の教室でも、聴き合いに磨きがかかっています。
    授業の中で、一人一人の考えを大切に授業が進められています。


    さて、3時間目のプールでは、6年生が着衣水泳に挑戦中。
    水を含んだ衣服が、いつもの水泳とは大違いのようです。


    まずは、そのまま浮いてみます。
    お~~、なかなか上手に浮いている子もいますね。


    次に、準備したペットボトルを抱いて浮いてみます。
    上手に、長い時間浮くことができていました。

    今年のプールでの学習は、これで終了となります。
    今年もたくさん泳ぐことができ、満足顔の小中野っ子です。

    さて、音楽室から軽快なリズムにのった合奏が聞こえてきます。

    5年生が、学習発表会の合奏の練習に励んでいました。

    休み時間のひとコマ。
    委員会の仕事で、ブルーベリーの木に水をあげていました。


    最後は、廊下の掲示の様子です。
    各学年が取り組んできた「絵をかく会」の作品が完成し、
    教室前に掲示されていました。


    学校に来校の際は、どうぞご覧になってください。

    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ