7/1 7月の教育活動スタート
2024/07/01 12:30
7月に入りました。朝、雨が上がった空を眺めると
もくもくした雲が、夏の訪れを告げているようです。
さて、1年生は、今日から5時間授業となります。
「5時間になるの。楽しみだなあ」と、朝の登校時に
何人もの1年生が話していました。
その1年生、継続しているアサガオの観察に出ていました。
しっかり観察しているなあと思って声をかけたら、
なんと、ナメクジの観察に夢中のようです。
西校舎へ歩みを進めていくと、4年生が廊下で活動中。
国語の学習を生かした壁新聞を作成しているようです。
.jpeg)
声を掛け合い、そろそろ完成が近づいているようです。
一足先に完成した隣の学級の新聞が渡り廊下に
貼られています。足を止め、読みたくなる作品ばかりです。
続いて、3年生の教室を見てみました。
間違いをこわがらずに自信をもって発表しています。
続いて、2年生の教室です。
「えっ、そうなの!」と声がもれます。
驚きや不思議のつまった授業が、どの教室でも見られます。
最後は6年生です。
外国語の時間で、昨日どこに行ったか、何をしていたのかを
英語で伝えてみる時間のようです。
英語にたくさん触れながら、慣れ親しんでいます。
7月26日の夏休み前集会の日まで4週間。
4月からの学習や生活の振り返りをしながら、
自分たちの成長を実感し、笑顔あふれる学校づくりを
7月もみんなでが頑張っていきます。
関連タグ:
学校の様子