小中野小学校ブログ
  • 【5年生】セブンイレブンの出前授業を受けました
  • 2024/02/12 09:10
    2月8日(木),5年生が昨年に続いて,「セブンイレ
    ブンの出前授業」を受けました。
    これは,社会科の「流通」の学習にかかわる内容です。





    この日は,いつも見るセブンイレブンの制服を着て
    講師役の従業員の方が7名,いらしゃいました。

    最初にセブンイレブンの成り立ちについてのクイズ
    を,子どもたちに考えてもらい,どんなことを意識
    しながらふだんお店を開いているのか具体的なお話
    を聞かせてくれました。



    その後で,「商品の発注」の仕組みを教えてくださり,
    おにぎりをテーマにして,子どもたちに実際の発注を
    体験させてくれました。



    消費者のどんなニーズを考慮し,どのくらいの数を発注
    すれば適正か,グループの仲間と相談しながら,子ども
    たちは考えをまとめていきます。



    自分たちの身近にある問題について,しばし立ち止まって
    ゆっくり考える,よい機会になりました。
    セブンイレブンのみなさん,貴重な学習の機会,ありがと
    うございました。 関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ