• 3年生 きなこだんごづくり②
  • 2015/02/16 15:10
    3年生の総合的な学習の「きなこだんごづくり」。今回は3組、4組、5組の活動の様子を紹介します。
    ≪3組≫

    大豆50gを計量することにもチャレンジしました。
    白玉粉に、様子をみながら水をまぜていきます。
     
     
    大豆をミルにかけ、砂糖を混ぜます。
    大豆の炒り方により、各班で色が全く違うことがよくわかりますね。




    <子どもの感想から>
    「初めてきなこだんごをつくり、楽しくできた。」「自分で作ったきなこが、おいしかった。」
    みんなで率先して洗い物をして、後片付けをしました。男女仲良く、協力しながら活動できました。
    ご指導、ご協力いただいたボランティアの淡路さん、馬渕さん、佐々木さん、菅野さん、大宮さん、関野さん、関下さん、ありがとうございました。


    ≪4組≫
     












    大豆をミルにかけるときには、みんなでいっしょに10秒かぞえました。ミルも上手に使うことができました。
     

     
    大豆の炒り具合によって、各班で色に違いが出ていますね。
    合間の片づけや、食器洗いも頑張っていました。
     


    <子ども達の感想から>
    「きなこづくりは初めてだったけれど、今までの料理の経験をいかして、楽しくできたのでよかった。」「きなこの味が、白玉もちに合っておいしかった。」「きなこの色も味も違って、びっくりした。」「食べないと思っていたら、食べた。おいしかった。」「味わって食べた。おいしかった。」「また家で作ってみたい。」

    <ボランティアの方の感想から>
    「よく分担してできていて、感心した。」「こね方が上手な女の子がいた。家でも手伝っているのだと思った。」

    ご指導、ご協力いただいたボランティアの淡路さん、木村さん、百目木さん、三浦さん、上野さん、泉水さん、久保さん、佐藤さん、関下さん、ありがとうございました。

    ≪5組≫


    ボランティアさんの見守りのとも、ガスコンロの点火にも挑戦しました。

















     
       
    ボランティアの淡路さん、中村さん、佐藤さん、玉山さん、上野さん、佐々木さん、齊藤さん、ありがとうございました。
     
    関連タグ:学校支援センター 3学年
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事