5年生:食の学習会をしました
2010/10/21 10:20
明治時代に「食育」ということばを初めて用いた石塚左玄は、食が人に及ぼす影響の大きいことを強調して述べていたそうです。
本校でも、単なる料理教育ではなく、食に対する心構えや栄養学、伝統的な食文化、食ができるまでの第一次産業についての総合的な教育として学んでいます。
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
0930すこやか会議
0929なかよしタイム
0926避難訓練(煙道訓練)
0924全校朝会(講話といじめ対話集会の報告)
0919創立30周年記念「白山台のなりたち学習会」
月別アーカイブ