八戸市立白鴎小学校
学校行事
  • 食の指導
  • 2021/01/29 07:10
    昨日は、6年生が講師を招いて、「生活習慣病の予防」について学びました。

    今日は、5年生が東地区給食センターの栄養士さんをお呼びして、「栄養を考えた朝食にしよう」というテーマで食について学習しました。
    栄養士さんから、毎日朝食を食べる子どもは、ほとんど食べない子どもに比べ、テストの成績の良い傾向がある(令和元年度文部科学省実施「全国・学力学習状況調査」より)という話を聞いて、驚いていました。



    栄養のバランスのとれた食事について学習した後、それぞれが「朝食の献立」を考えました。




    前の記事へ次の記事へ