八戸市立白鴎小学校
学校行事
  • 着衣泳
  • 2018/09/03 13:50
     8月31日(金)と9月3日(月)の2日間で着衣泳が行われました。
     服を着ているときの水の中での動きづらさや重さを体験して、着衣のまま水に入ることが危険であることを考えさせること、突然の水の事故にも慌てずに対処できるようにすることなどを目的に行われています。
     背浮きの練習をしたり、ペットボトルを抱えて静かに浮いたりすることなどを体験しました。実際、服を着たまま泳いだ子どもたちは、「水の抵抗がすごくて思ったように進まない。」「うまく動けない。」などと感想を述べていました。プールサイドに上がると、改めて服の重さに驚き、水の事故に遭わないようにと考えることができた時間でした。

         

    関連タグ:教科体育
    前の記事へ次の記事へ