八戸市立吹上小学校
  • 運動会【前編】
  • 2021/05/25 18:30
    梅雨の時期が早まり、一度は延期になってしまった運動会。
    一日延期された日曜日には、天気に恵まれ、無事に運動会が開催されました。
    大会プラカードを先頭に、全員が堂々とした行進で入場しました。



    6年生の炬火ランナーにより、聖火台に炬火が灯され、運動会が始まりました。



    そして、昼休みや放課後の時間に一生懸命練習をしてきたエールです。
    どちらも「勝利を掴みたい。」と思う気持ちが強く表れた応援でした。



    いよいよ競技が始まりました。
    1年生は徒競走と団体競技を頑張りました。
    赤白それぞれ2つずつのチームに分かれ、玉入れをしました。
    玉入れの合間の、ダンスがとても可愛らしかったです。





    2年生は徒競走と個人技能走を頑張りました。
    チコちゃんになりきり、校長先生とじゃんけんをしました。
    あいこになった人はゴールをめがけて一生懸命走りました。





    3年生は徒競走と団体競技を頑張りました。
    金のブロックを目指し、赤組と白組が勝負しました。
    チームで息を合わせて、懸命にバトンをつなぎました。





    下学年の部の最終種目は、「下学年リレー」でした。
    力いっぱい走り、仲間にバトンをつなげ、頑張ることができました。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ