八戸市立吹上小学校
  • 1年生を迎える会
  • 2020/10/27 18:00
    ☆7月14日(火)☆

     新しく入学した1年生を歓迎するために、1年生を迎える会を行いました。
    今年は新型コロナウイルス対策のため、全校児童が集まって行うことはせず、縦割り班ごとに集まって班の1年生を歓迎しました。

     班ごとに集まった1年生を、4年生が各教室に連れていきました。
    4年生が準備した手作りの輪をしっかりとつかみ、教室へと移動しました。






     1年生が教室についたら、1年生を迎える会のスタートです。司会は6年生が行いました。
     始めの言葉を言うのは3年生の役割でした。ジェスチャーをつけながら大きな声で発表し、1年生を楽しませました。




     その後、5年生が準備したゲームで遊びました。
    ルールの説明やゲームの進行も5年生が進めました。
    どの班のゲームも楽しいもので、とても盛り上がりました。




      


     2年生は昨年自分たちで育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。
    プレゼントをもらって、1年生は嬉しそうな様子でした。




     そして1年生からは、1年生を迎える会の準備をしてくれたお兄さんやお姉さんにお礼の言葉をがありました。
    元気いっぱいの発表で、感謝を伝えました。



     最後に3年生の終わりの言葉があり、1年生を迎える会は大成功に終わりました。

     1年生を迎える会で、班同士の仲も深まりました。
    2学期以降も縦割り班での活動がたくさんあります。今後の1年生の活躍が楽しみです。


    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ