八戸市立吹上小学校
  • 卒業証書授与式
  • 2018/03/14 11:40
    ☆3月16日(金)☆

    平成29年度卒業証書授与式が行われました。

    式が始まる前、5年生から6年生に胸花が渡されました。
    5年生は6年生に、今までの感謝の気持ちを伝えました。
    素敵なお花を受け取り、6年生はとてもうれしそうでした。




    式が始まる直前の様子です。式に参加している在校生(4・5年)は、
    いつもより緊張した雰囲気で、卒業生の入場を待っていました。



    いよいよ、卒業生の入場です。きりっとした表情で、堂々と入場していました。



    卒業証書授与では、卒業生それぞれの6年間の思いが、返事や
    姿勢、目線、礼に込められていてとても立派でした。



    PTAからの卒業記念品贈与では、卒業証書ホルダーと胸花が送られました。



    卒業生から卒業記念品として、体育館用のエコサイレンスジェットヒーター
    1台をいただきました。
    こちらは、本日の卒業式でも使わせていただきました。今後も大切に使わせて
    いただきます。卒業生のみなさん、ありがとうございます。



    門出の詩では、卒業生・在校生とも終始「凛とした態度」で式に臨んでいました。
    卒業生のあふれる涙を拭う姿に、見ている側も胸が熱くなる思いでした。





    最高の仲間と、素敵な6年間を過ごしてきたことが伝わる、感動的な歌声でした。



    最後は、涙の中にも堂々とした姿で退場しました。
    とても、感動的な卒業式となりました。



    思い出の曲が校内に鳴り響く中、在校生に見送られ、6年生が巣立っていきました。
    素直で元気な団結力のある6年生のおかげで、144周年の吹上小学校はいつも
    笑顔であふれていました。ありがとうございました。






    保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
    ご参加いただきました、ご来賓の皆様ありがとうございました。
     
    地域の皆様、いつも見守っていただきありがとうございました。
    6年生が機関車として作り上げてきた、吹上小学校を来年度も
    どうぞよろしくお願いいたします。

























    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ