八戸市立吹上小学校
  • PTAふれあいもちつき会
  • 2016/12/12 10:20
    ☆12月10日(土)☆

    毎年恒例の、PTA主催の、「ふれあいもちつき会」がありました。
    開会式の後、講演がありました。
    中園内科クリニック 管理栄養士の岡崎 雅代さんが 
    ~「おもち」から食への知識を広めよう~という演題でお話しされました。



    いよいよ、餅つきの始まりです。
    子どもたちは、慣れない手つきでしたが、一生懸命お餅をつきました。



    校長先生も、挑戦です。やはり、上手ですね!




    ついたお餅を、のばします。



    つきあがったお餅で、お母さん方がお雑煮を作ってくださいました。
    熱々で、とてもおいしかったです。



    あんこ、ごま、くるみなどのお餅もありました。



    お正月を前に、みんなでつきたてのお餅を食べ、元気に新しい年を
    迎えられそうですね。



    今回のもちつきをするにあたって、PTAの方々や吹上おやじの会の皆さんには
    たくさん、ご協力をしていただきました。いつも、ありがとうございます。

    餅つきに参加した児童の皆さん、保護者の皆さんもお疲れさまでした。 関連タグ:PTA活動
    前の記事へ次の記事へ