八戸市立吹上小学校
  • 創立記念日
  • 2016/09/07 15:20
    ☆創立記念日☆

     創立記念日は、9月6日(火)でした。学校創立143周年となりました。
    今週は、創立記念週間として、三つの取り組みを行います。
    ①道徳の時間に「愛校心」を扱うことになっています。
    ②7日(水)には、吹上小学校に関するクイズ大会を行います。
    ③5日(月)からは、校内にある歴史資料室の見学を9日(金)までにすべての
     学年がすることになっています。


    特に、今日は、運営委員会が遊遊タイム(昼休み時間)に、吹上小学校の歴史
    に関するクイズ大会を行いました。

    1・2・3年のクイズ大会の様子です。
    〇×クイズを行いました。
    生き残りをかけて、全部で5問に挑戦しました。



    校長先生も、参加しました。
    ×が当たり、みんなと一緒に喜んでいます!



    ここで、クイズを紹介します。(正解は最後にあります)

    第一問 「明治天皇が学校に来たのは大正時代である」
    第二問 「今は八戸市立吹上小学校だが、前は八戸小学校だった」
    第三問 「学校で一番人数が多かった時は、1506人児童がいた」
    第四問 「学校の一番少なかった児童数は、30人である」
    第五問 「吹上小学校に、オリンピックで金メダルを取った人が来た」

    最後に、全問正解した人が、ステージの前に並びました。



    正解(①× ②〇 ③〇 ④× ⑤〇 八戸市出身のレスリング女子の小原日登美
        選手が来ました)

    このように、学校では、吹上小学校の誕生日を祝うことで、学校の歴史にふれ、
    学校を大切にしようとする「愛校心」を高める工夫をしています。 関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ