八戸市立吹上小学校
  • 1年生を迎える会
  • 2016/04/25 16:30
    ☆4月22日(金)☆

    中休みから3時間目にかけて,1年生を迎える会がありました。
    2~6年は,新1年生に吹上小学校のことを紹介し,早く仲良くなれるように,たくさんの出し物を今まで準備してきました。


    4年生と一緒に手をつないで,入場。たくさんのお兄さん,お姉さんがいて緊張している様子でした。




    1年生みんなが主役!!注目の的です。お行儀よく座れていますね。




    はじめの言葉は,4年生です。「さんぽ」の曲に合わせて,全員びしっと揃った振り付けが立派でした。
    さすがは中学年のリーダーです。




    蝶ネクタイがかっこいい吹上ボーイズと,頭にリボンをつけた可愛い吹上ガールズの3年生。
    「踊るポンポコリン」を披露しました。




    5年生は,学校のきまりをクイズにして人文字で表現しました。
    何度も練習を重ねたおかげで,しっかりと文字になっていて大成功です。
    1年生も大きな声で答えを発表していました。




    学校のリーダー6年生。学校行事を寸劇で披露しました。
    合間にネタを取り入れて,終始みんなを笑顔にさせてくれました。
    楽しくて,分かりやすい内容でした。




    2年生の可愛い踊り「ちいさな畑」。小さな畑が大きくなり,たくさんのお花が咲きました。
    あさがおの種をプレゼントしました。




    最後に1年生からも歌の贈り物です。身体をたくさん動かしながら「さんぽ」を歌いました。
    お礼の言葉も上手に話すことができました。




    お花のアーチをくぐり,6年生におんぶされての退場。




    最後まで笑顔だった1年生。楽しめたようですね。優しいお兄さん・お姉さんの姿を見て,もっと好きになったことでしょう。
    短い時間の中で準備を進めてきた2~6年生のみなさん,迎える会は大成功でした!! 関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ