校外学習 ~安藤昌益・櫛引八幡宮・自然・産業~
2014/11/26 16:30
≪11月20日(木)≫
5年生の校外学習のつづきです。
櫛引八幡宮では、お参りをした後
境内9か所にある八幡馬探しをしました。
お参り中。
安藤昌益資料館では、ガイドさんから
安藤昌益について教えてもらいました。
展示されている資料にも興味津々。
歴史に触れました。
種差インフォメーションタワーでは、
種差の自然について学びました。
昼食は種差海岸で敷物を敷き、
種差の自然を感じながらお弁当を食べました。
湊駅の「イサバのカッチャ」と記念撮影。
自分たちだけで公共の交通機関を使い、
時間を見ながら目的地に行くなど、
貴重な経験をすることができました。
バスに乗り遅れるなどのトラブルもあったようですが、
グループの仲間たちと協力し、
全員が無事に吹上小学校へ帰ってくることができました。
この経験をこれからの生活に生かし、
修学旅行に向けてさらにレベルアップしていきましょう!
よく頑張りました!
関連タグ:
5学年