八戸市立吹上小学校
  • もし、目が不自由だったら…
  • 2014/08/28 08:50
    ≪7月27日≫
    4年生が点字教室を行い、
    2つの教室に分かれて様々な体験をしました。

    まずは実際に点字を打つ体験をしました。



    点字表を見て、小学校名と自分の名前を
    点字で打っています。



    分からないところは講師の先生が
    分かりやすく教えてくださいました。



    打ち終わったら・・・



    指でなぞって読みました。



    そして実際にアイマスクをつけて、
    目の不自由な人はどうやって道を歩いているのか、
    またその補助の仕方を体験しました。



    補助は、手を繋いだり肩に手を置かせたりしながら、
    安全に階段の昇り降りができるように
    細かく声をかけていました。



    「階段があと1段で終わりだよ。」



    実際に体験してみて、子どもたちは
    「目が見えないのは大変だと思った。」
    「補助もうまく伝えるのが難しかった。」
    と話していました。

    貴重な体験ができました。
    これからの生活に生かしていくことを期待します!
    関連タグ:4学年
    前の記事へ次の記事へ