• 鑑賞力アップ研修講座
  • 2024/07/16 08:50
    7月12日(金)、当センター 大研修室にて
    「鑑賞力アップ研修講座」を開催しました。



    本講座は、講義や演習を通して、
    児童生徒の意見を引き出すファシリテーターとしての手法を学び、
    主体的・対話的で深い学びを実現するための
    授業づくりに生かすことを目的とした講座です。



    「児童生徒の意見を引き出す教師の関わり
            ~対話型鑑賞の手法を通して~」と題し、
    武蔵野美術大学 教授 三澤 一実 氏に御講演いただきました。


    対話型鑑賞などの演習を通して、
    児童生徒に寄り添い対話をすることが子ども理解につながること、
    そして子どもたちと
    多くのコミュニケーションの機会を持つことが、
    柔軟で多様な考えを引き出す問いを生み出すための
    第一歩であることなど、
    ファシリテーターとしての役割について
    改めて考えることができました。

    関連タグ:研修講座
    前の記事へ次の記事へ