八戸市立豊崎中学校
最新記事
プール清掃
テスト当日
テスト前日
集団下校
プール清掃
食育講演会①
月別アーカイブ
2022年7月(1)
2022年6月(23)
2022年5月(27)
2022年4月(29)
2022年3月(16)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(13)
2021年11月(16)
2021年10月(5)
2021年9月(1)
2021年8月(3)
2021年7月(4)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(5)
2021年3月(23)
2021年2月(1)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(4)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(2)
2020年5月(13)
2020年4月(8)
2020年3月(3)
2020年2月(4)
2020年1月(6)
2019年12月(12)
2019年11月(3)
2019年10月(6)
2019年9月(9)
2019年8月(8)
2019年7月(5)
2019年6月(1)
2019年5月(9)
2019年4月(23)
2019年3月(3)
2019年2月(2)
2019年1月(5)
2018年12月(1)
2018年11月(6)
2018年10月(1)
2018年9月(4)
2018年8月(7)
2018年7月(3)
2018年6月(8)
2018年5月(11)
2018年4月(36)
2017年9月(8)
2017年8月(2)
2017年7月(7)
2017年6月(9)
2017年5月(7)
2017年4月(16)
2017年3月(2)
2017年1月(2)
2016年10月(5)
2016年9月(6)
2016年7月(1)
2016年6月(4)
2016年5月(5)
2016年4月(5)
2016年3月(4)
2016年2月(4)
2016年1月(2)
2015年12月(2)
2015年10月(1)
2015年9月(3)
2015年8月(3)
2015年7月(9)
2015年6月(10)
1970年1月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
生徒会活動(4)
保健教育(2)
小・中学校ジョイントスクール(2)
外部から(41)
校外学習(5)
PTA活動(4)
学校ボランティア(4)
春休みの活動(6)
PTA行事(1)
夏休みの活動(3)
冬休みの活動(3)
授業(31)
生き方強化月間~いのちを見つめ、自分の生き方を考えよう~(2)
季節の風景(16)
安全教育(4)
学校生活(62)
部活動(18)
地域密着型教育(9)
地域行事(5)
学校行事(111)
総合的な学習の時間(6)
心のふれあい(5)
携帯サイトはコチラ
2019年4月の記事
修学旅行第4日 朝の集い
ついに最終日の朝です。
生徒たちの行動が早く、朝食が早めにスタートできそうです。
今回の修学旅行でたくさんのことを吸収し、急速に成長した生徒のみなさん、
最終日も気合い十分ですね。
今日も一日がんばりましょう!
2019/04/16 10:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行第3日 ディズニーランド
東京ディズニーランドへ行きました。
天気にも恵まれ、楽しい思い出をたくさん作れたようです。
2019/04/16 10:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行3日目 ユニセフ
ユニセフにいきました。
学校給食のはじまりにはユニセフが関わっていたことを学びました。
世界の子どもたちのお話を聞き、胸をうたれる生徒も見られ、また一つ成長したようです。
2019/04/16 10:00 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行第3日 国際交流の日
3日目の朝を迎えました。ちょっと疲れもたまってきたでしょうか?けれども、昨日は外国の方にバスの乗り口を教えたり、忘れ物のスマホを届けて、感謝されたりと国際交流にも貢献(?)したとのこと(笑)
本日はユニセフハウス訪問、東京ディズニーランド体験とさらに外国の方々と交流する場面も増えると思います。自信がないからと素通りするのではなく、国籍・言語をこえて、一歩前に出て問いかけられる豊中生であってほしいと思います。
2019/04/15 08:00 |
この記事のURL
|
学校行事
23件中 5~8件目
<<前へ
1
| 2 |
3
|
4
|
5
次へ>>