八戸市立豊崎中学校
最新記事
総合的な学習の時間
運動会準備④
環境整備奉仕作業
運動会準備③
全校集会(校長先生)
水仙の大移動
月別アーカイブ
2022年5月(15)
2022年4月(29)
2022年3月(16)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(13)
2021年11月(16)
2021年10月(5)
2021年9月(1)
2021年8月(3)
2021年7月(4)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(5)
2021年3月(23)
2021年2月(1)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(4)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(2)
2020年5月(13)
2020年4月(8)
2020年3月(3)
2020年2月(4)
2020年1月(6)
2019年12月(12)
2019年11月(3)
2019年10月(6)
2019年9月(9)
2019年8月(8)
2019年7月(5)
2019年6月(1)
2019年5月(9)
2019年4月(23)
2019年3月(3)
2019年2月(2)
2019年1月(5)
2018年12月(1)
2018年11月(6)
2018年10月(1)
2018年9月(4)
2018年8月(7)
2018年7月(3)
2018年6月(8)
2018年5月(11)
2018年4月(36)
2017年9月(8)
2017年8月(2)
2017年7月(7)
2017年6月(9)
2017年5月(7)
2017年4月(16)
2017年3月(2)
2017年1月(2)
2016年10月(5)
2016年9月(6)
2016年7月(1)
2016年6月(4)
2016年5月(5)
2016年4月(5)
2016年3月(4)
2016年2月(4)
2016年1月(2)
2015年12月(2)
2015年10月(1)
2015年9月(3)
2015年8月(3)
2015年7月(9)
2015年6月(10)
1970年1月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
生徒会活動(4)
保健教育(2)
小・中学校ジョイントスクール(2)
外部から(37)
校外学習(5)
PTA活動(3)
学校ボランティア(3)
春休みの活動(6)
PTA行事(1)
夏休みの活動(3)
冬休みの活動(3)
授業(24)
生き方強化月間~いのちを見つめ、自分の生き方を考えよう~(2)
季節の風景(16)
安全教育(4)
学校生活(60)
部活動(12)
地域密着型教育(8)
地域行事(5)
学校行事(99)
総合的な学習の時間(5)
心のふれあい(4)
携帯サイトはコチラ
2017年6月の記事
学校ボランティアの活動
学校ボランティアによる生花によって玄関が華やかになりました。
学校では、6月は環境月間として、図書委員会が環境に関する書籍を紹介してくれました。また、理科では二酸化炭素の測定に取り組みました。
7月は「生き方強化月間」~いのちを見つめ 自分の生き方を考えよう~として、外部講師を招いたり地域に出たりし、安全、災害、妊娠、育児、環境などについて学びます。
2017/06/26 12:20 |
この記事のURL
|
地域密着型教育
地域の皆様からのご支援
地域の皆様から、自宅の庭に咲く花、趣味の盆栽などのご提供いただき、本校の玄関に飾らせていただいています。また、生徒会活動の一環でペットボトルのキャップやプルタブを回収しています。その活動にも地域の皆様から協力をいただいています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
2017/06/22 07:10 |
この記事のURL
|
地域密着型教育
保護者からの差し入れ
保護者の方から、朝採れのいちごをいただきました。生徒と教職員でおいしくいただきました。甘い香りと甘酸っぱい味で幸せな気分になりました。ありがとうございました。
2017/06/19 13:10 |
この記事のURL
|
学校生活
市中体夏季大会
市中体夏季大会開会式では、本校生徒は気迫あふれる入場行進を見せてくれました。陸上競技では多くの生徒が自己記録を更新しました。また、女子バスケットボール競技では、53対38で東中に勝利しました。
2017/06/17 19:50 |
この記事のURL
|
学校行事
9件中 1~4件目
1 |
2
|
3
次へ>>