• 食の学習
  • 2024/12/19 11:20
    12月19日、給食センターの栄養士の先生においでいただき、5,6年生が食についての学習を行いました。
    生活習慣病の予防について学びました。塩分、糖分、脂質のとりすぎに注意し、野菜をたくさん食べて規則正しい生活をすることが大切だということを学びました。冬休みについつい食べ過ぎてしまうことがあるので、気を付けて行こうと決意していました。これからの生活の仕方を見直す良い機会となりました。

    ドロドロした血がなかなか流れていかず、心臓に負担がかかっていることがよくわかる実験でした。

    生活習慣の改善のために自分の行動を見直している子どもたち。
    よい学びの機会となりました。ありがとうございました。 関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事