• 福祉体験講座
  • 2023/12/13 12:40
    12月13日 3,4年生が「福祉体験講座」を受講しました。


    「八戸市社会福祉協議会」の方々に来ていただき、目が不自由な人の工夫や努力について学びました。


    始めに、目隠しをし「白杖」を使って、目が不自由な方の歩行について体験しました。


    目隠しと補助の両方を体験することにより、どのような行動がより良いのか学ぶことができました。


    次に、点字を打つ体験をしました。


    点字は「打つ」のも「読む」のも大変な努力が必要なことを理解しました。総合的な活動の学びとして、今日体験したことを含め目が不自由な方への関わりについて「発表」していく予定です。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事