• 種小フィールドワーク
  • 2023/06/05 16:50
    6月5日 「種小フィールドワーク」を行いました。


    まずは、種差海岸のごみ拾いをしました。


    ぱっと見はきれいですが、よく見ると岩場等にはごみがありました。


    みんなで、約1時間程度海岸のごみを拾いました。


    その後、ごみを拾いながら、種差漁港に向かって移動しました。


    途中、小川があって、ズックはぬれましたが、みんなで力を合わせて移動しました。


    その後、「磯の生物調べ(磯ビンゴ)」をしました。なんと「アメフラシ」も見つけました。


    「かに」や「さかな」も捕まえ。全チームビンゴ達成です。


    今日は「手作り弁当の日」なので、海岸でお弁当を食べました。


    途中「うみねこ」がお弁当を狙って近づく場面もあり、少しこわい思いをしました。


    でも、青空のもとで食べるお弁当は、とてもおいしかったと思います。


    それぞれの「なかよし班」ごとに仲良くいただきました。


    このお弁当は、ほとんど自分で作ったそうです。えらい!


    お弁当作りのお手伝いをしている子がたくさんいて、よかったと思います。


    お弁当もしっかり食べて、おやつもしっかり食べていました。


    天気がよく海風がさわやかで、とてもいい活動になりました。


    その後、「津波想定の避難訓練」を行いました。海岸から熊野神社まで、「6分以内で到着」をめあてに早足で移動しました。
    本気で避難し「5分45秒」で完了。今日は「とても楽しく」そして「とても疲れた」と思います。よくがんばりました。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事