• 遠足
  • 2022/10/28 14:40
    10月28日 「三沢航空科学館」にバス遠足に行ってきました。


    開館と同時に入ったので、様々なアトラクションが空いていました。


    これは2人乗りのヘリコプターの原理を使って自分で操縦する乗り物


    これは「真空」にすると、音が聞こえなくなったりボールが膨らんだり。


    これは「スピード」の測定。14km/h程度出ていました。


    これは、下からの風によって「風車」がのぼる装置です。


    これは、フリーに回転するので結構こわいアトラクションです。


    これは、静電気が手によってくる実験。


    これは、回転する円盤をもつと、自分も回転する実験。


    最後にサイエンスショーで「爆発実験」なども楽しみました。


    天気もよく広い敷地でお弁当を食べました。


    この頃になると、館内も外も大変混んでいました。早く着いて楽しめてたのでよかったと思います。


    全員元気に、遠足を楽しんできました。バスの中では眠っている子もいました。
    明後日は「資源回収日」です。御協力お願いいたします。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事