• 種差フィールドワーク
  • 2021/06/07 15:00
     6月7日「種差フィールドワーク」を行いました。

    まず最初に、種差海岸のごみ拾いを行いました。芝生ではなく岩場付近のごみを丁寧に探しました。


    今年度はごみの量が少なく、うれしい気持ちになりました。


    集めたごみは、5年生が総合的が学習の時間の学びとして、仕分けや分析を行います。


    その後、「カニ釣り」と「磯ビンゴ」を行いました。


    カニを釣り上げるのが難しかったのですが、とても楽しい時間でした。


    今日は「手作り弁当の日」おうちの人と一緒に作ったお弁当をおいしくいただきました。天気が良く、海でぬれたズボンも、食べている間に乾いてきました。
    その後、津波が発生したときの避難訓練として、上学年と下学年がペアになって小走りで熊野神社まで避難をしました。

    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事