3.4年生 社会科見学
2020/11/10 19:00
3・4年生の社会科見学、行先は、八戸清掃工場、リサイクルプラザ、八戸警察署です。
八戸清掃工場で 熱心に説明を聞く
3
・
4
年のみなさん。
ゴミクレーンの大きさと自分の身長を比べてみました。
7
人まとめて、つかみ取られそうですね。
八戸清掃工場の見学の最後に、ごみ計量機に乗って
7
人の体重を量りました。約
260
㎏でした。(多いのか?)
次に、隣のリサイクルプラザに行きました。
資源物の「ペットボトル」出し方について確認しました。
①フタを取る
②
ラベルをはがす
③つぶさない
④
水ですすぐ
4
つのルールを全部答えることができました。
💮
リサイクルされたビンのうち、茶色以外の色のついた物の一部が建物前のアスファルト舗装に使われているそうです。レアな緑色や、青色のガラスの欠片を一生懸命探しています。
警察署の方に、パトカーの中について教えていただきました。
警察署員に変身!
かけ足で見学しましたが、たくさんのことが学べました。
これから、しっかりと学習に生かしていきます。
関連タグ:
学習の様子
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
学校案内
避難訓練
代表委員会
読み聞かせ
交通安全教室
月別アーカイブ