• のびる子タイムから
  • 2018/05/23 14:20
    本日ののびる子タイムに校長から子どもたちにお話をする機会がありました。
    今回は、児童会のテーマである「めざせNO1 あかるいあいさつ 元気な返事の 種差小」について話しをしました。
    あいさつや返事は、相手があってのこと。相手の人が嫌な思いを感じないように、気持ちよく対応できるようにするためにどうするのか。このことについて話すために、サッカーの審判が使うカードを例に話をしました。「イエロー」と「レッド」はよく知らていますが、あともう一つと聞いたところ分かった子どもは、6年生のたったの1名のみでした。これを知っていたのは大変すばらしいと思いました。
    では、もう一つのカードは、「グリーン」です。フェアプレーをした選手やチームに示されるカードです。あいさつ、返事でもグリーンカードを目指そうと写真を示して締めくくりました。

    【実際のカード 3枚組です】                              【カードが使われる例です】
     
    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事