• ホッキ貝学習を行いました。
  • 2018/04/26 15:20
    4/26(木)
    荒天の影響で延期となっていたホッキ貝学習を、本日、絶好の天候の中行うことができました。
    今年度も南浜漁業協同組合様、種差漁業生産部会様のご協力得て行うことができました。特に今年は、何年かぶりに実際に生息している種差海岸の砂浜に出向いて行うことができ、子どもたちも大喜びでした。
    始めに、風張種差漁業生産部会長さんから漁業やホッキ貝のことなどについてお話をいただき、その後に波打ち際に散らばったホッキ貝を全員で採らせていただきました。ちょっと油断するとホッキ貝は砂に潜っていき、自然の中だからこそ見ることができる素晴らしさも感じることができました。活動後の感想の中でもこのことが話題となり、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
    今回の学習会を通じて、子どもたちは地域の自然の豊かさと、誇れる産業、そして、地域の方々の優しさを学び、それと共に感謝の気持ちを持つことができました。
    本日お世話くださいました風張部会長さんをはじめとする種差漁業生産部会の皆様、本当にありがとうございました。
    【合図とともに一斉にスタート】                【大きいの見つけた】
     
    【たくさんあるなー】                      【感想発表】
     
    【風張部会長さんへお礼の言葉】





    関連タグ:地域との連携
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事