• これは何でしょう?・・・ウニ殻がこれに!
  • 2017/03/03 07:40
     海洋教育パイオニアスクールの1年が終わろうとしています。写真は、肥料です。なんと、ウニ殻を木材バーク(樹皮)・木材チップ、鶏糞等を混ぜ、一次発酵~四次発酵(2か月くらいかかる)させ、ふるいにかけ、水分調整し、製品化された肥料です。バーク堆肥と言います。
     海洋教育2年目の29年度は、このバーク堆肥の活用を図るとともに、3R(リサイクル・リユース・リデュース)という循環型環境教育も展開していきたいと思います。

    関連タグ:海洋教育
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事