• アダプト・プログラム支援の活動の様子・・・食環協ニュースに掲載
  • 2016/10/01 11:40
     アダプト・プログラムのアダプトとは、里親のように世話するという意味があり、八戸市と地域団体・学校が密接に関わりながら、環境美化活動に努めていくことをねらいとしています。
     2016年度、本校は、食品容器環境美化協会より、アルミ製の立派なリヤカー購入支援を受けました。昨年度の環境大臣賞受賞に続き、2年お世話になっています。
     リヤカーを使っての清掃活動の様子が、食品容器環境美化協会:「食環協ニュース128」に掲載されました。4年生が張り切って手伝ってくれた様子が写っています。

    関連タグ:環境美化
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事