• サクラの密を吸う鳥・・・何鳥?か調べてほしい!
  • 2016/04/16 12:20
     裏門側の桜の木が満開です。そこへ、鳥がきて花の密を吸っているようです。小枝に逆さになりながらも時間をかけて吸っていました。
     何鳥か図鑑で特徴(羽の色、頭や目の感じから)をもとに調べましたが、よくわかりません。「サクラ・花・密・吸う・鳥」と検索して調べたら、『ヒヨドリ』か『メジロ』と出てきました。図鑑で、ヒヨドリを調べ、写真と見比べてみて、『ヒヨドリ』と判明しました。
     ヒヨドリの嘴は長く、舌もけっこう長いものでした。この特徴から、蜜を吸いやすい構造になっていることもわかりました。
     子どもたちに、野鳥に気付かせ、興味を持たせ、調べてみたいと思わせ、調べる時間を与え、調べる方法を教えていく時間的なゆとり?が必要ですね。

    関連タグ:自然・環境
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事