• おさかな学習会&調理実習・・・サバ、イカの調理をプロと一緒に
  • 2015/11/10 11:30
     「海とのかかわり」というテーマで取り組んできました。その最後として、今日は、八戸水産事務所で進めている、出張おさかな学習会を行いました。第一部は、全校児童対象に水産事務所職員による、『八戸の魚について』のお話をスライドをもとにしていただきました。サバやイカのほかにも多数水揚げされていることがわかりました。 
     第二部は、5,6年がサバとイカを使った調理実習を行いました。講師は、昨年お世話になった和食料理人:ほむら:
    小笠原さんにお願いしました。サバやイカに触れることを第一のねらいに、なんとか3枚におろしたり、焼いたりできました。恐る恐るさばいていましたが、なんとかできました。自分で調理したサバの味は最高だったようです。
     イカはバター炒めにしました。八戸の幸を十分堪能することができた調理実習となりました。さらに、海の幸を誇りに思う子どもたちに育っていくと思いまま。
     水産事務所と小笠原さんには、子どもたちが貴重な体験をすることができ、大変ありがとうございました。
    なお、この様子は、NHKアップルワイドで放映される予定です。

    関連タグ:海とのかかわり
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事