鳴り砂(なき砂)のヒミツ・・・白浜・大須賀海岸の砂を観察
2015/09/07 07:30
昨日の歩く会では、花の名前を覚えながら歩くというねらいの他、「ライトスコープ」「ジャンボみるみる」を使って、砂の粒を拡大して見ることも大事な一つでした。
30倍のライトスコープを使って、白浜海岸の砂を観察させました。「おー、かきかきしたガラスの粒が見える。」「この粒がこすれて、キュキュっと鳴くように聞こえるんだね。」
じっくり観察させることも自然を好きになる要素ではないでしょうか。もっと理科的要素も取り込んだ自然散策、環境教育を進めていきたいと考えています。
関連タグ:
自然・環境