• 登校時の安全指導・・・その場に行って、見てわかること!
  • 2014/04/10 16:30
     8日から朝の交通安全指導を行っています。7時20分から30分の間に歩いて登校している児童が多いことがわかりました。その時間帯、通称ダンプ道路では数台のダンプが石材所に入り、砂利等を積んで現場へ出かけていきます。通勤の車も結構通ります。その場に行って見て、潜んでいる危険がわかりました。子供たちには、その画像を見せて、危険予知・危険予測をさせます。この指導を通して、危険回避能力が高まっていくのです。
     ご家庭でも一声お願いします。

    関連タグ:安全・安心
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事