音楽鑑賞教室

10月16日、インフィニート・コラルコ弦楽合奏団の方をお招きして音楽鑑賞教室を行いました。
大久喜小学校と金浜小学校の皆さんも参加しました。「春」や「白鳥」等のクラシックのなじみの曲や、「情熱大陸」等、プロの方々の演奏を生で聞く貴重な機会になりました。また、途中で3校の校歌を演奏してくださったので、演奏に合わせて順番に歌いました。バイオリン演奏のワークショップもさせていただき、あっという間の1時間でした。


2025/10/16 13:50 | この記事のURL学習の様子

マラソン大会の下見

10月15日、来週のマラソン大会に向けて、コースの下見を行いました。
高学年は、折り返し地点で上り下りの特訓をして、本番に備えました。


2025/10/15 13:40 | この記事のURL学習の様子

学習発表会

10月11日、学習発表会を行いました。
2年生のはじめの言葉。そして全校合奏「ルパン三世のテーマ」。今年は教職員も参加しました。

2年生の劇「フレデリック~ちょっとかわったネズミのはなし」一人一人のセリフの量がとても多いのですが堂々と発表しました。

3,4年生の劇「ピーチボーイ」。南部弁と英語を交えた面白い劇と影絵で盛り上げました。

5,6年生の劇、「火垂るの墓」。役に入り込み、抜群の演技力で一転ほろりと来る劇を見せてくれました。

最後は全校合唱。16人で歌いましたが、それ以上の声が出ていたという感想をたくさんいただきました。

ご来賓の皆様、地域の皆様、最後までご覧くださり本当にありがとうございました。
そして保護者の皆様、最後の片付けの手伝いまでしていただきまして、感謝申し上げます。



2025/10/11 13:20 | この記事のURL学校行事

校内学習発表会

10月8日、校内学習発表会を行いました。合奏も、合唱もしっかりと出来ていました。また、学年の出し物の劇もみんな長いセリフを覚えてよく頑張っていました。本番に向けて、体調を崩さないように頑張りましょう。


2025/10/08 15:00 | この記事のURL学校行事

手作り弁当の日

10月6日は手作り弁当の日。お弁当の準備をありがとうございました。
全校で集まって手作り弁当を食べるのもまた格別な味です。


2025/10/06 14:00 | この記事のURL学習の様子

合奏練習

学習発表会の合奏の個人練習をしています。今年の演奏は「ルパン三世のテーマ」です。職員も一緒に合奏します。


2025/09/25 09:50 | この記事のURL学習の様子

歯磨き指導

9月24日、学校歯科医の遠藤先生においでいただいて、歯磨き指導を行いました。
給食後に丁寧に磨いたつもりでも、染め出すと歯が真っ赤になる子が多くいました。奥歯に磨き残しが多いようなので、しっかりと磨くことが出来るように練習をしました。
遠藤先生からは、児童用の歯ブラシをいただきました。ありがとうございました。
2025/09/24 15:40 | この記事のURL学習の様子

社会科見学

9月19日、社会科見学に出かけました。まず全校でマルヨ水産に出かけてちくわ工場の見学をしました。次々にちくわができていく様子を見てみんな驚いていました。次に1~4年生はよこまちストア新井田店におじゃましました。お店のバックヤードを見せていただいた後に買い物体験をしました。5,6年生は裁判所の見学をしました。普段はなかなか見ることのできない法廷の様子を見せていただくことが出来ました。昼食を食べて、午後には児童科学館に立ち寄り、プラネタリウムを見ました。児童科学館の展示はちょっとレトロな部分もありますが、子どもたちはとても楽しんでいました。




2025/09/19 16:50 | この記事のURL学校行事

代表委員会

学習発表会が近付いてきたので、代表委員会を行い、学習発表会のテーマを決めました。
今年度のテーマは「あなたに届けたい! 忘れられない音色を 今、響かせよう」に決定しました。
だんだん話し合いもスムーズになってきています。積み重ねの成果ですね。


2025/09/18 17:40 | この記事のURL学習の様子

動物ふれあい指導

9月18日、獣医さんにおいでいただいて、2年生が動物ふれあい指導を行いました。
昨年に引き続き行ったこともあり、子どもたちはより深く学んでいたようでした。
たねモルちゃんを抱っこするときには最初はおっかなびっくりでしたが、だんだんに慣れてきた様子です。


2025/09/18 12:30 | この記事のURL学習の様子
3033件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>