田面木小学校
  • 動物とふれあおう
  • 2025/10/01 17:10
    9月25日(木)に、2年生は動物とのふれあい学習を行いました。
    これは、実際に動物と触れ合いながら命の大切さについて学ぶ学習です。
    今回は、獣医師の獣医師の左近允先生にお越しいただき、ウサギやモルモットの心音を聞く活動を行いました。

      

    子どもたちの感想です。
    「モルモットの心臓が心臓が親指ぐらいの大きさなのがびっくりしました」「ウサギの心臓は速いけど、モルモットはゆっくりでした」
    小さないのちの温かさ感じることで、自分以外の人や動物の命も大切にできる子になってくれるよう願っています。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ