田面木小学校
  • 郷土料理について知ろう
  • 2025/09/27 07:10
    9月25日、4年生の食に関する指導が行われました。
    今回のテーマは「郷土料理について知ろう」です。

    栄養教諭の先生から、さまざまな郷土料理を紹介されると「知ってる!」「食べたことある!」という声が上がりました。



    南部地方は、やませの影響で米ではなく、麦や蕎麦が中心だったこと、沿岸地帯であるため魚を使った料理も多かったというお話を聞きました。そして、郷土料理を作り、食べることがこうした文化を守ることだというお話も聞きました。



    「郷土料理を守るために嫌いな物でも食べるようにする」「おばあちゃんに教わったせんべい汁やひきこんぶの煮つけを作ったり食べたりしながら、郷土料理を守っていきたい」など、南部地方の文化を大切にしようとする心が芽生えた学習となりました。
    関連タグ:4学年
    前の記事へ次の記事へ