八戸市立高館小学校
読み聞かせ
2024/06/17 11:30
6月17日 朝自習の時間を使って「読み聞かせ」を行いました。
今日は2名の「読み聞かせボランティア」の方に来ていただき、5、6年生が行いました。
「昔話」や「時間とは何?」など様々なジャンルの本を読んでくださいます。
「うわー」とか「へえー」など、友達と反応を共有し合えるところも読み聞かせのいいところです。
子どもたちにとって、とても楽しい時間。そして、知識や想像力を広げるとても大切な時間となっています。
関連タグ:
学校の様子
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
ベルマークの寄付
津波警報
特別活動研究会
遠野市との交流事業
1学期終業式
月別アーカイブ