八戸市立高館小学校
高館小学校

ブログ名
八戸市立高館小学校
ブログ紹介
高館っ子の学校生活の様子を紹介していくブログです。できるだけ更新をこころがけていきますのでよろしくお願いいたします。

宿泊学習⑮

7月11日 宿泊学習⑮ 午後2時10分学校到着


感想発表で代表者が「仲間と協力して活動することができた。これからの学校生活に生かしたい」と話しました。


今日の宿題は「お家の方に30分以上、宿泊学習の思い出をお話しすること」です。全員参加のとてもいい宿泊学習でした。たくさんお話を聞いてあげてください。

2025/07/11 14:10 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑭

7月11日 宿泊学習⑭ 12:00昼食が始まりました。


今日の昼食は大人気の「浜カレー」です。外での活動でお腹ペコペコ、モリモリ食べているそうです。


あっという間の宿泊学習、この後は退所式を行い帰路につきます。学校到着予定は14:10分です。
2025/07/11 12:50 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑬

7月11日 宿泊学習⑬ 午前11:00アドベンチャーゲーム真っ最中です。


「トローリ」みんなで息を合わせてイッチニイッチニと前へ進みます。


「蜘蛛の巣」糸にあたらないようにくぐりぬけます。この後は昼食。自然の中でたくさん体を動かしてお腹をすかしてほしいと思います。

2025/07/11 11:20 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑫

7月11日 宿泊学習⑫ 午前9時30分アドベンチャーゲームをやっています。


こちらは丸太から落ちないように並び替えるゲームです。写真は誕生日順に並んでいるそうです。

2025/07/11 09:50 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑪

7月11日 宿泊学習⑪ 午前7時30分朝食が始まりました。


今日のメニューは「ごはん、味噌汁、お魚、ウインナー、おひたし、のり、納豆、牛乳」のようです。


自分の食べれる量や料理を自分でセレクトする方式です。残った料理は食べたい人のおかわりになります。


掃除やラジオ体操をして、おなかをすかせた子どもたちは、しっかり朝ご飯を食べたそうです。
2025/07/11 08:10 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑩

7月11日 宿泊学習⑩ 午前6時起床、全員元気です。起床後、洗面、布団たたみ、清掃を行いました。


7時10分に「高館小」「白鷗小」「江南小」の3校合同で朝の集いを行いました。昨日から一緒の活動も多く仲良くなった子もいたようです。


その後、ラジオ体操をしました。朝ごはんがおいしくなると思います。


今日も暑くなく活動に丁度良い天気です。ただ、昨日も涼しかったのですが、外での活動でだいぶ日焼けをした子もいました。

2025/07/11 08:00 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑨

7月10日 宿泊学習⑨ 午後6時夕食が始まりました。


セルフサービスで配膳が終わったグループから温かいうちにいただくスタイルです。


たくさんおかわいをした子もいたそうです。


この後7時30分から9時近くまでナイトハイクを行いました。子どもたちはみんな元気でハイテンションでした。きっとぐっすり眠れると思います。

2025/07/11 07:50 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑧

7月10日 宿泊学習⑧ 午後3時10分 いかだ終了


いかだを漕ぎ終わって、給水タイムです。


自然の中で心地よい汗をかいていい笑顔です。この後自然の家に戻り入浴になります。
2025/07/10 16:40 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑦

7月10日 宿泊学習⑦ 2:30 いかだで海に漕ぎ出しました。


天気も良く気持ちよく海に漕ぎ出したようです。


6人が力を合わせて囲まれた湾の中を一周まわります。何度も漕ぎ出し、オールの使い方にも慣れてきたようです。

2025/07/10 16:40 | この記事のURL学校の様子

宿泊学習⑥

7月10日 宿泊学習⑥ 13:00 いかだ完成


オレンジのウキをつけていかだの完成です。


紐がしっかり結ばれているかを確認し、いよいよ海に向かいます。

2025/07/10 13:40 | この記事のURL学校の様子
1701件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>