八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 福祉を知ろう出前講座(4年)
  • 2024/12/01 13:40

     見心園の方においでいただき、「福祉を知ろう出前講座」を実施しました。写真は疑似体験の様子です。足を思うように動かせなくなったり、見えにくく聞こえにくくなったりすると、どのような状態になるのかを身をもって体験しました。子供たちは、お年寄りが杖をつくようになる理由を理解することができました。

     とろみ食体験。すりつぶしてあるため見た目には何か分かりませんでしたが、においを嗅ぐと肉のようなにおいが。正解は鶏肉でした。他にも、もともと液体の麦茶やリンゴジュースにも誤嚥を防ぐためにとりみをつけていて、子供たちは驚いていました。

     車いす体験。車いすに乗ったまま福祉車両に乗る体験もさせていただきました。
    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ