八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 多賀台フェスティバル
  • 2023/10/28 14:40
    10月28日(土)、4年ぶりとなるPTA主催の「多賀台フェスティバル」が開催されました。
    昨日や朝早くから、保護者の皆様で準備を進めてくださいました。


    このフェスティバルも参加は自由でしたが、こんなにたくさん集まりました。

    それぞれの学年で保護者の皆様が工夫して楽しいゲームを準備してくださいました。


    ◯1学年 ハロウィンくじ
    ガチャガチャでのくじです。何が出るかわくわくしますね。


    ◯2学年 ボウリング
    ストライクをねらって!カラフルなピンが素敵です。


    ◯3学年 じょうずに食べさせられるかな?
    おなかをすかせたドラえもんの的をねらってボールを投げ入れます。さあ、どこをねらいましょうか?


    ◯4学年 輪投げ
    すぽっと輪が入ると、やっぱり嬉しい!一つ一つの的もきれいに飾り付けられていました。


    ◯5学年 カローリング
    床を滑るように動くストーンの動きがたまりません。


    ◯6学年 缶積みゲーム
    学年に応じて目標本数が決まっています。1分ちょうどで積み重ねられているかが勝負です。



    全てのゲームを終了すると、素敵な景品がもらえます。


    一通りゲームを楽しんで、休憩しながら各ゲームコーナーでもらった景品の品定め中です。


    第2部はパフォーマ・アット様によるジャグリングショーが開催されました。


    素晴らしいジャグリングテクニックに、子供たちは大興奮。手拍子で盛り上げます。


    本校児童も飛び入りでお手伝いに参加。上手にアシストできました。


    今年度の「多賀台フェスティバル」は保護者の皆様の「子供たちを楽しませたい」という熱い思いで、4年ぶりの開催となりました。飲食や模擬店はなく、各学年で保護者の皆様が相談し、ゲームを準備しての実施でしたが、子供たちが心から楽しんでいる様子から、目的は十分に達成することができたのではないかと思います。PTA執行部・各学年委員・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    関連タグ:PTA活動
    前の記事へ次の記事へ