八戸市立多賀台小学校のブログ
  • クリーン作戦・手作り弁当の日・後期清掃班組織会
  • 2023/10/02 17:00
    10月2日(月)、今日から後期がスタートです。
    今日はまず花壇の雑草をきれいにするクリーン作戦が行われました。
    5・6年生は、いつもの通り、どんどん雑草を抜き、あっという間に花壇をきれいにしていました。




    1・2年生も雑草の抜き方を学習中。「根っこから抜くと、すぐ生えてきませんよ。」説明を聞いているうちに、ぽつぽつと雨が降ってきて、実技は明日へ延期となりました。


    今日は、手づくり弁当の日でもありました。今日は給食の放送もお休みのため、楽しくお話しながらいただきました。


    4年生は大きく円陣を組み、みんなの顔を見ながらの食事です。楽しそうですね。


    いつも元気な1年生は、この笑顔です。


    2年生は、様子を見に行った時には「もう食べちゃった」という子も多く、食欲旺盛ですね。


    さらに、今日は後期の始まりということで、清掃場所も新しくなりました。新しい掃除場所で初顔合わせです。赤帽子の班長さんを中心にして、自己紹介をしたり仕事を分担したりしました。新しい掃除場所もみんなの力できれいにしていきましょう。




    ☆☆☆おまけ☆☆☆
    今日は、3年生全員で影おくりに挑戦していました。影はしっかり見えたのですが、太陽の具合が合わず、残念ながら見えなかったようです。どんな時に見られるのでしょうか…。リトライしてみるといいですね。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ