八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 運動会予行練習
  • 2023/05/17 17:40
    5月17日(水)、運動会予行練習が行われました。
    今回は、これまでお知らせしていなかった部分についてお伝えします。

    まずは1年生の徒競走。スタートのピストルの音も怖がらず走り出し、自分のコースをまっすぐ走りきることができ立派でした。にこにこ笑顔で楽しそうに走る子、隣の子を見ながらなかよく一緒に走る子、真剣そのものの子…。それぞれの個性があふれる走りぶりは、とても微笑ましかったです。



    入賞した子をシールをもらう場所まで誘導する係の子も、ちゃんとついてきているか確認しながら連れてきてくれました。


    校長先生からシールをいただいてお礼を言う練習もできました。嬉しそうですね。


    3・4年生の綱引きです。でも、こちらは綱を引いているのではありません。綱を準備している用具係です。
    重い綱を頑張って運んでいました。


    こちらも、用具係。5・6年生の団体種目の準備を頑張っている4年生の皆さんです。


    児童席では、上学年がリードして競技中に応援をしていました。


    選手達にとっては自分の仲間から応援の声が届き、心強いですね。


    今年はPTA特別種目のバケツリレーが行われます。本番では、地域の方や保護者にも参加していただく予定です。


    最後はリレー。赤組は赤チームと黄色チーム、白組は白チームと青チームの4チームで競います。


    上学年はバトンパスもスムーズ。さすがです。


    閉会式では、今日の得点が発表されました。
    音楽の盛り上がりに合わせて、数字を貼り出す得点係の演出が素晴らしいです。


    今日の勝利は、わずかの差で赤組でした。


    今日は点数では負けた白組ですが、赤組の健闘をたたえる態度がとても立派でした。


    旗係は、休み時間にも練習した成果をしっかりと発揮し、君が代に合わせて静かに旗を降ろすことができました。


    これまでの練習の成果を十分に発揮することができた予行練習でした。
    本番も子ども達の活躍に御期待ください。

    ☆☆☆おまけ☆☆☆
    1年生の皆さんは、5時間目に朝顔の種植えをしていました。
    頑張った予行練習記念の朝顔になりますね。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ