八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 1年生を迎える会
  • 2023/04/26 19:30
    4月26日(水)、今日は1年生を迎える会が行われました。
    花のアーチをくぐって入場した1年生の子どもたち。どんなことが行われるのかちょっと緊張気味です。


    上級生のお兄さん・お姉さんたちにみつめられ、どきどきが伝わってきます。


    でも、6年生の楽しい学校紹介が始まると…


    すぐにみんな笑顔になりました。


    次は、2年生の番です。1年生を全校の皆さんに紹介してくれました。


    一人ずつ、名前と好きな食べ物を紹介すると、それに合わせて、お立ち台に上がった1年生の皆さんはかわいくポーズをとって、応えていました。


    3・4年生は、多賀台名物よさこいを踊って見せてくれました。


    かっこいい踊りを見て、、自然に一緒に体が動き出す子、その迫力に見とれる子など思い思いの様子で楽しんでいました。


    最後は、5年生です。のりのりのダンスから始まり…


    楽しい学校クイズです。


    1年生の子どもたちは、夢中になってクイズに答えていました。


    1年生だけではなく、会場のみんなもクイズに参加し楽しみました。


    最後は校長先生のお話です。


    校長先生がそれぞれの学年をたくさん誉めてくださり、みんなでお互いに拍手で称賛し合いました。
    体育館中がとても温かい雰囲気に包まれた瞬間です。


    花のアーチをくぐって手をふりながら退場する1年生の子どもたち。
    みんな入場のときより、リラックスしたとても素敵な笑顔でした。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ