八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 1学期 参観日 
  • 2023/04/21 17:20
    4月19日(水)、今年度最初の参観日でした。
    ◯1年生
    数図ブロックを初めて使って算数の学習です。「すうずぶろっく」と一人ずつ言う練習も上手にできました。


    ◯2年生
    春の言葉集めです。鳥や花など種類に分けながら春の言葉を見付けていました。


    ◯3年生
    わり算の学習です。1年生と同じ数図ブロックを使って、等しく分ける作業に挑戦しました。


    ◯4年生
    漢字の組み立てについての学習です。「かんむり」や「たれ」などよく知っていて驚きました。


    ◯5年生
    外国語の学習です。難しい発音の単語も、繰り返し練習をしているうちに上手になってきました。


    ◯6年生
    日本国憲法についての学習です。「憲法って何だろう。」という疑問から、憲法について学習することで、憲法の大切さが分かりましたね。


    ◯PTA総会
    準備していた椅子がたりなくなるくらい、たくさんの保護者の皆様に御参加いただきまして、ありがとうございました。今年度もPTA活動への参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。


    ☆☆☆おまけ☆☆☆
    参観授業ではありませんが、3年生は初めての習字の学習です。今日は下敷きを出したり、道具を正しく置いたり、道具の名前を覚えたりであっとういう間に1時間の学習が終わってしまいました。「早く書きたい!」分かります、その気持ち。次の学習では書きましょうね。




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ