避難訓練
2023/01/17 17:50
1月17日(火)、今日は阪神淡路大震災からちょうど28年目となります。
学校では、地震発生後火事が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
子どもたちは火災報知器のベルが鳴り響き緊迫感のある中でも、落ち着いて行動することができました。
厳冬期の避難ということで、ジャンバーを持っての避難を試みました。
第1次避難場所の校庭へ避難するルートを確認した後、全校で体育館へ集まりました。
校長先生から、阪神淡路大震災についてのお話を聞き、日頃からの備えの大切さを感じました。
関連タグ:
学校生活