八戸市立多賀台小学校のブログ
  • 校内学習発表会
  • 2022/10/13 14:40
    10月13日(木)、今日は3年ぶりの校内学習発表会でした。
    どの学年も、目標に向かって精一杯力を出し切っていました。
    本番前に全てを紹介してしまうと、楽しみがなくなってしまうので、今日は少しだけ紹介します。
    1年生は、初めてのステージに緊張した様子でしたが、一生懸命歌ったり踊ったりする姿がとてもかわいらしかったです。


    3年生は、5年生が見守る中、初めて学習したリコーダー演奏や音楽の時間に学習した曲を楽しみながら演奏していました。
    衣装も素敵なので、本番まで、お待ちください。


    5年生はさすがの歌声です。合奏もとても上手でした。そして曲と曲をつなぐ寸劇も楽しかったです。


    2・4・6年生の劇は、衣装も小道具もよく工夫されていて、早くお見せしたいところですが、本番までもうしばらくお待ちください。どの学年も堂々と演技をしていました。
    6年生の迫力ある劇を見る下学年の様子です。劇に入り込んで思わず一緒にガッツポーズです。
    ※舞台上はぼやかしています。


    そして、最後に校長先生からのお話です。それぞれの学年について感想を述べられた後、校長先生自ら熱唱です。


    「一生懸命やる姿はかっこいいです。今日のみなさんはこっこよかったです。」という言葉に、子どもたちも大きく勇気づけられたようです。
    本番15日には、今日以上のパフォーマンスを見せてくれると思います。



    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ